
※毎月のガス料金のお支払いに請求書(払込票)をご利用いただいているお客さまは、割引の適用対象外となります。
※ガス小売り団地にお住いのお客さまは、紙の「LPガスご使用量のお知らせ」の発行停止適用対象外及び割引の適用対象外となります。
※請求するガス料金が110円(税込)に満たない場合には、当該ガス料金を全額値引きいたします。
※Web検針票割引の適用開始日は原則として、当社がお客さまからの申込を確認後、翌月のLPガス定例検針日となります。
※紙の「LPガスご使用量のお知らせ」の発行を停止いただいても、請求書(払込票)は継続して発行されます。
※その他ご不明な点があれば「お近くの営業所」までお問い合わせください。
Web検針票割引の適用には、
無料会員サービス「おてがるガスnet」への
登録が必要です!
※「おてがるガスnet」で確認できる「LPガスご使用量のお知らせ」は、適格請求書(インボイス)には対応しておりません。
「おてがるガスnet」
未登録のお客さま
お手元に「」をご準備の上で下記より、おてがるガスnetをご登録ください。
すでにご登録いただいているお客さまについては、「STEP2」よりお手続きください。
おてがるガスnetへの登録は、「当社公式LINEアカウント」もしくは、「Web」より簡単に会員登録ができます。
「おてがるガスnet」の利用には費用はかかりません。
ただし、インターネット接続等のために必要な費用は、お客さまのご負担となりますのでご了承ください。

「おてがるガスnet」
ご登録済みのお客さま
「おてがるガスnet」より「LPガスご使用量のお知らせ」の発行停止にご同意をお願いいたします。
おてがるガスnetへログインすると、下記のような画面が表示されます。
利用規約と内容をお読みいただいた上で、ご同意ください。


同意していただくと紙の「LPガスご使用量のお知らせ」の発行が停止され
月々最大110円(税込)割引の対象となります。
おてがるガスnet上で検針結果もご確認いただけます。

毎月の検針で投函、または郵送されていた「LPガスご使用量のお知らせ」が届かなくなります。
月々のガスの料金明細は「おてがるガスnet」にて、お客さまのスマホやパソコンでご確認いただけます。
紙の「LPガスご使用量のお知らせ」の
発行を止める前
毎月の検針で「LPガスご使用量のお知らせ」が投函または、郵送されます。

紙の「LPガスご使用量のお知らせ」の
発行を止めた後
投函または、郵送されていた「LPガスご使用量のお知らせ」が届かなくなります。
「おてがるガスnet」にて月々の検針結果をご確認ください。

※紙の「LPガスご使用量のお知らせ」の発行を停止いただいても、請求書(払込票)は継続して発行されます。
紙の「LPガスご使用量のお知らせ」の発行停止に同意いただくと、
同意後の次月検針分より、月々最大110円(税込)割引の適用が開始されます。
割引適用されるまで
下の図は横にスクロールできます。
例)15日が検針日のお客さまの場合

※Web検針票割引の適用開始日は原則として、当社がお客さまからの申込を確認後、翌月のLPガス定例検針日となります。
よくあるご質問
紙の「ガスご使用量のお知らせ」を止める目的は何ですか?
- 環境保全への取り組みの一環として、紙の消費量の削減を図るためです。
「おてがるガスnet」とは何ですか?
- 東邦液化ガスの無料会員サービスで、お客さまご自身の使用量・料金確認をWeb上でご確認いただけるサービスです。
(インターネット接続等に必要となる費用は、お客さまにてご負担いただきます。) 現在ガス料金の支払い方法を払込用紙を用いて支払いをしているが、割引を受けるために支払い方法を変更したい場合はどうすれば良いですか?
- 「お近くの営業所」までお問い合わせください。
口座振替やクレジットカード払いの申し込みはがきを送付させていただきます。 おてがるガスnetに登録を行ったが、9月以降に「LPガスご使用量のお知らせ」の発行停止への同意を忘れてしまった場合にはWeb検針票割引は適用されますか?
- Web検針票割引は適用されません。
割引適用には、9月以降に「LPガスご使用量のお知らせ」の発行停止に同意する必要があります。
お問い合わせ
本キャンペーンに関してご不明点がございましたら、
よくあるご質問をご確認の上、お近くの営業所へご確認、お問い合わせください。
Web検針票のご利用には、無料会員サービス
「おてがるガスnet」への登録が必要です!